2009年12月の日記 | 2010年02月の日記 | 最新の日記 |
2010年01月の日記
27日 | 盛り上がり率197% | 26日 | 補正予算 | 22日 | リバイバル in kcg | 20日 | 「中学星」の新作 |
19日 | 今日は仏滅 | 18日 | 渡辺哲也賞 | 17日 | その言い方はないだろう | 15日 | 京都の大学 |
13日 | 日経新聞の取材 | 8日 | 巡業式「ロボットCGコンテスト」 | 6日 | 第21回コンテスト審査結果 | 3日 | 対談番組 |
●「盛り上がり率197%」 1月27日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100127kamaです「CGアニカップ」のリバイバル上映会が好評だが、 “これはなかなかおもしろい”と言われると、 “いやいや、本番の方が、もっと盛り上がってました”と 言いたい。 しかしながら、盛り上がっているかどうかは、非常に 個人的、感覚的な問題で、それだけ言っても説得力に 欠ける。 そこで、「盛り上がり率」なるものを考えた。 計算式は、至って簡単だ。 「CGアニカップ」では、イベント冒頭で、その会場での 最大拍手音量を測定するために、“もう、信じられないぐらい すばらしい作品が上映されたとして、思いっきり拍手して ください!”というテストを行う。 このときの会場最大拍手音量を100%として、 実際に上映された作品に対する拍手の最大値を 「盛り上がり率」とする。 具体的には、「CGアニカップ」の本番では、 会場最大拍手音量が「1199」だったが、 「the TV show」に対する拍手音量は、「1655」。 1655÷1199=1.38 よって、本番の盛り上がり率は、138%なのだ。 これに対して、あるリバイバル上映会の場合、 会場最大拍手音量が「3369」だったが、 もっとも人気のあった作品に対する拍手音量は、「2358」。 (※会場が違うので、拍手音量の単位は全く異なる) 2358÷3369=0.70 よって、リバイバルの盛り上がり率は、70%にすぎない。 (※実際には、会場最大拍手音量を測定するときに、 マイクボリュームを変更するときがあるので、すべての リバイバルで盛り上がり率が計算できる訳ではない。) つまり、本番は、リバイバルより約2倍(197%)盛り上がるのだ。 こういうと、なんか、説得力ない? .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100127kama
●「補正予算」 1月26日(火) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100126kamaです仮に、今年の5月にCGアニメコンテストと CGアニカップを行うとする。 その準備に約半年。CGアニカップの場合、 対戦相手の国に連絡を入れるのが8ヶ月前。 つまり、2009年9月の段階で、実施や予算が決定 されている必要がある。 CMEX内の各イベントの予算が検討されるのに 3ヶ月はかかるだろう。ということは、 2009年6月に、コ・フェスタの予算が決まって いないといけない。 国の予算から、経産省がコ・フェスタの 予算を決めるのに、どれだけかかるのかは 知らないけど、CMEXと同様に3ヶ月とする。 何が言いたいかといえば、ふつうに考えると、 今年5月に国のイベントを行おうとすると、 2010年度の国の予算は、2009年3月に決まって いないといけないということ。 それが、2009年度の補正予算が、昨日 可決されたとか。2010年度ではなく、2009年度。 2009年度って、あと20日ほどしかないやん! (国のプロジェクトは2月上旬で終了) この、無理、矛盾が、結局DoGAのような 末端の実行部隊のしわ寄せとなる。
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100126kama
●「リバイバル in kcg」 1月22日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100122kamaです京都コンピュータ学院で、「CGアニカップ リバイバル」を 行った。 本番の「CGアニカップ」もこの京都コンピュータ学院で 行ったのだが、夏休みだったので、生徒達は見ることが できなかった。(告知できなかった。) そこで、会場を提供してもらったお礼に、リバイバルを することになった次第。 ただ、カリキュラムの都合上、90分の授業内で行う必要が あり、やむなく次鋒戦を省略した4試合に。 日本−フランス 先鋒戦 ○−× 有効 中堅戦 ×−○ 一本 副将戦 ×−○ 有効 大将戦 ○−× 一本 という、接戦が繰り広げられ、判定の結果、フランスの勝利に。 90分版は、やや物足りないが、テンポはよく、これはこれで いいかも。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100122kama
●「「中学星」の新作」 1月20日(水) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100120kamaです21thで入選された「中学星」の清水さんから、 新作のご案内が届きました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 中学星の新作がニコニコに上がったので是非ごらん ください。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9382588 自分のWEBサイトも立てました。 http://seiichiromike.petit.cc/ なぜ新作を作ることになったかというと、 楽曲提供してくれたバンドがこの度全国CDリリースを することになりまして、その予約購入特典として中学星の DVDを付けようという話になり、せっかくだから コンテンツを追加しようということになったわけです。 全国のTSUTAYA タワレコ HMVで予約を受け付けております。 DVDは今の所1000枚限定というカタチになっています。 DVDは全編で13分程の内容になっており(=ニコニコに 上がっている完全版)CDの方もとても充実の内容になって いるので、よろしければ買ってみてください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− でも、音楽CDのおまけに音楽と映像が入ったDVD つけるって、本末転倒気味?」 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100120kama
●「今日は仏滅」 1月19日(火) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100119kamaです1月17日は仏滅 ・某NPOに、ときどき、趣旨に賛同して、実費以下の ボランティア半分で協力している。 その会合で、暴利を貪っているかのような、身に 覚えのないことを指摘される。なんでやねん! ・昨年末調子の悪かった私のメインPCだが、今年に 入ってからは、何故か問題なく動作するようになって いた。と、油断してたら、もうまったく起動しなくなった。 この2週間は、いわゆる燃え尽きる前のロウソクだった のだろうか。 ・年末に購入したLLで、ドラクエ9をクリアする。 ラスボスとの戦いで、主人公のテンションを100に上げ、 “これでお終いダ!”と攻撃する寸前に、敵の攻撃を 受ける。 たまたま装備していたクツが、敵に少しダメージを 返すもので、“ラスボスに12のダメージをあたえた。 ラスボスを倒した!” むなしい戦いだった。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100119kama
●「渡辺哲也賞」 1月18日(月) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100118kamaです「ロボットCGコンテスト」の件ですが、 基本的に審査はイベントの来場者の投票にする予定 ですが、審査員も加えようかと考えてます。 審査員は、各作品に0〜10ポイントで採点。 それに、来場者の投票ポイントを加えて審査。 つまり、審査員は来場者10人分の権限があると いう訳です。 でも、そもそも予算0のコンテストですから、 審査員は基本的にDoGAのスタッフです。 こんなお遊びにつきあってくれる方もそうそう いないでしょうから……1人いらっしゃいました。 「リューセイバー」でロボットCGアニメを一世風靡し、 その後アニメ業界で活躍されているロボットCGの 第一人者、渡辺哲也さんです。 渡辺さんには、特別審査員としてご参加頂き、 一番気に入った作品に“渡辺哲也賞”を差し上げることに。 賞品としては、渡辺さんがBOXアートを手がけた「エルガイムMk-2」 のプラモをプレゼント! (「メガゾーン23」でもいいんだけど) .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100118kama
●「その言い方はないだろう」 1月17日(日) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100117kamaです夫婦の会話 近所の私立学校の前を通ったら、 入試が終わったところで、受験生が ぞろぞろと出てきた。 その中の女学生が、マフラーを 落とした。 それを見たうさ子が、思わず声を かけた。 “あっ、あなた、落ちましたよ。” .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100117kama
●「京都の大学」 1月15日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100115kamaです京都の大学に打合せに行った。 京都に限らないが、大学は郊外に あることが多い。 大阪から往復5時間。 打合せは30分。 …打合せの価値は、時間じゃないのだが。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100115kama
●「日経新聞の取材」 1月13日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100113kamaですなんかの雑誌の取材とかで、 日本経済新聞の記者の方が来る。 DoGAの活動について、聞きたい とのこと。 「お忙しいところ恐縮ですが、 1時間ほど、お時間を頂ください。」 それはダメだ。 うちの活動、1時間では説明できん!
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100113kama
●「巡業式「ロボットCGコンテスト」」 1月8日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100108kamaです昨年、“ギャラリーの延長として、ロボットCGコンテストをしよう” という話があった。 1)ロボットの静止画像を募集する。 2)CGやロボット系のイベントの会場の一角に作品をパネル展示する。 3)来場者にシールを配布する。 4)来場者は、気に入った作品にシールを貼ってもらう。 5)シールが多かった作品が受賞 当方、CGやロボット系のイベントとはいくつも交流があるので、 予算や手間もあまりかからないし、やろうと思えばいつでもできる …と思ってたら、一度もできなかった。 で、ちょっと考え方を変えてみた。 とりあえず、作品を集めてみよう。それから、イベントを探そう。 そう考えると、何も特定のイベントだけで行う必要もないのでは? いろんなイベントに、「ロボットCGコンテスト」を提供していく、 巡業方式というのはどうだろう? 例えば、 ・3月末に日本橋ストリートフェスタがある。 ・応募〆切は3月10日と公表する。 ・〆切までに届いた作品を、ストリートフェスタに展示する。 ・入賞作品には、ストリートフェスタ実行委員会から賞金が提供される。 ・5月にロボカップジャパンオープンがある。 ・応募〆切は4月20日と公表する。 以下同様。 でもって、 ・応募された作品は、使い回す。だから、一度応募したら、それが あちこちのイベントで展示され、場合によっては、何度も受賞する。 ・参加者が増えてきたら、応募は1人1作品にして、新作を応募 したら、旧作は降ろす。 ・賞金は、イベント主催者が決めるので、毎回異なる。賞金が出ない こともある。 ・イベント毎に、展示スペースが違うので、展示作品数は毎回異なる。 これには、DoGA側で予選をして出展作品を決める。 ・応募者によるメーリングリストを作り、提携するイベントの情報、 応募〆切、審査結果を知らせる。応募者同士の交流も促進する。 (ロボットCGオフ会とか) いかがなものでしょうか? ご意見お聞かせください。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100108kama
●「第21回コンテスト審査結果」 1月6日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100106kamaです昨年行われた「第21回 CGアニメコンテスト」の 審査結果をwebにアップするのを忘れていました。 いや、上映会直後に作ったのですが、リンクが はられていなかったみたいです。 今更ですが、公表いたします。 http://doga.jp/contest/con21/
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100106kama
●「対談番組」 1月3日(日) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/201001.html#20100103kamaです正月2日の朝、TVをつけたら宮崎監督と養老氏の 対談が放送されていた。 あれっ? この会場、京都マンガミュージアムやん。 これって、昨年9月28日の京都ツアーで、マンガミュージアムに 行って、入り口で宮崎監督とすれ違ったときの対談やん。 バックにススキが飾ってあるし。 今頃放映? まぁ、それはいいけど、「新春トーク」という番組タイトルは でたらめすぎる。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20100103kama
2009年12月の日記 | 2010年02月の日記 | 最新の日記 |