↑上や←左のタブでコンテンツを選べます

DoGA日記

「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
2008年05月の日記 2008年07月の日記 最新の日記

2008年06月の日記

26日写真 25日よくぞご無事で 24日ポーランド最終回 23日京都新聞
17日無事帰国 10日ビトム講演 9日ビトムで準備 8日クラクフ講演
4日ポーランドへ行ってきます 2日生出演の終わり方

●「写真」  6月26日(木)   記入者: かまた ゆたか

知人から、先日紹介したぷーランドの写真を
自社のサイトのイメージに合うので使わせて
欲しいとのメールがある。
http://doga.jp/~kama/tabi/poland/

それは構わないが、タダではイヤだ。
1円でもいいから、対価を支払ってくれ。

これで私は“プロの写真家”と名乗る。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080626kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080626kama


●「よくぞご無事で」  6月25日(水)   記入者: かまた ゆたか

 コンテンツ産業振興のために世界を股にかけて
活躍されている某氏の話。

 中国に滞在していたとき、共産党幹部から、明日
どこどこに来てとの要請があった。何事かと行って
みると、党幹部がたくさん集まっているところに案内
され、日本のCGアニメ産業について解説してくれ
とのこと。

 とりあえず、日本のCGアニメの映像は何かないか?
と聞かれ、たまたま鞄の中にあったCGアニメコンテストの
入選作品集DVDを渡してしまった。

 話に入る前に、とりあえず1作品、どんなものか見て
みましょうということになり、どうせなら入賞作品をと。

 女性幹部もいる前で、「nakedyouth」がバーンと。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080625kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080625kama


●「ポーランド最終回」  6月24日(火)   記入者: かまた ゆたか

 ポーランドの講演の件、いまさら日記を書くのが
アホらしくなったので、以下で終わりにします。(笑)

・6月11日 ポ日情報工科大学(ワルシャワ)にて
・告知してなかったとかで、来場者が数十人だけ。
・私も通訳の方も、昨日の疲れが残っていて、
今ひとつの講演会に。

その後、ルブリン、ザモシチ周辺をレンタカーで
旅して、農村地帯の景色を写真に撮る。

写真は、以下にまとめました。ぜひご覧ください。
http://doga.jp/~kama/tabi/poland/
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080624kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080624kama


●「京都新聞」  6月23日(月)   記入者: かまた ゆたか

 本日、京都新聞にCGアニメコンテストのことなどが
割と大きく取り上げられる。

 すると、その京都新聞社から、「当方のチェックミスで
事実と異なる掲載をしてしまった。今から、その新聞を
持ってお詫びに行く」との連絡があった。わざわざ京都
から? いったい、どんなミスが?

 説明を聞くと、“1980年代後半から、CGアニメ入門
ソフトを開発し、その後それを教育機関に無償頒布
した。”というところの文字数を削ったため、80年代から
学校に配っていたようになってしまったとか。

 いいよ、そんな細かい点。全然気にしないよ。

 というか、今までもマスコミには、事実と全然異なる
ことや、私が言ったことと反対のことが掲載されるなんて
日常茶飯事。マスコミってのは、そういうものだと思って
いた。

 ときどき、「○○新聞で、あなたは××と言っていたじゃ
ないか!」と言われることがあるが、そういうのは勘弁
願いたい。
 それは、その新聞の記者が言ったことであって、私が
言ったことじゃない。
  
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080623kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080623kama


●「無事帰国」  6月17日(火)   記入者: かまた ゆたか

とりあえず無事帰国しました。

メール等はまだ読んでいません。
明日から順次対応していきます。

とりあえず寝ます。
(ただ今ポーランド時間で朝の5時)
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080617kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080617kama


●「ビトム講演」  6月10日(火)   記入者: かまた ゆたか

 私の講演は夕方と聞いていたが、午前中の2番目に変更とのこと。
昨日、機材チェックが出来なかったこともあり、早い目に会場に行く。

 案の定、プロジェクタのコードが短すぎて、講演台上のPCから
プロジェクタまで届かない(ミラノと同じパターン)。結局、舞台の
下で講演することに。プロジェクタとPCが接続されたのがイベント
開始の10分前という慌ただしさ。

 しかし、平日の朝一番ということもあって、来場者は数十人程度。
500席もあるだけにかなりの寂しさが漂う。市長さんがわざわざいらっ
しゃって開会の挨拶をされているのに。

 ところが、第一講演者の時間がまだ30分残っているというとき、突如
客席のドアが開き、どっと学生が入ってくる。第一講演者の方が
あっけにとられていると、学生が舞台に上がって、私の紹介を
始める。

 どうやら、講演者に渡されているタイムスケジュールと、会場に
張り出されているスケジュールが全然違っているもよう。講演の
休憩時間と勘違いして学生達が入ってきたようだ。

 結局、どこまでが第一講演で、どこからが私の講演かよくわからない
状態でスタート。(もちろん第一講演はポーランド語なので、何を言って
いるのか分からないが、なんか臨機応変に上手く私の話につなげて
くれたようだ)

 気がつけば、会場の一階席がほぼ埋まり、300人程度集まって
いる。ビトム校の生徒が200人というから、ほぼ全員集合?
 講演自体は、ずいぶん盛り上がっていい感じでできました。

 ただ、質疑応答に入ったとたん、学生達が一斉に帰っちゃったのが謎。
別の会場で何かイベントが始まる時間だったんだろうか?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080610kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080610kama


●「ビトムで準備」  6月9日(月)   記入者: かまた ゆたか

日数が経ってしまいましたが、ポーランドにいて、
更新できなかった日記をアップしていきます。


 一般的に、外国の方はかなりルーズだ。(世界的に見れば、
日本人が几帳面過ぎると言う方が正しいのだが。)
 その点、ポーランドの方々はかなりしっかりしている方だと
思う。交通ルールも日本並みに守っていたし、電車も定刻
通り運行されていた。
 それでも、日本の感覚からいえば、やっぱりルーズだ。

 さてビトム市に来て、明日の講演についてやっと事情が分かって
くる。明日は、ポ日工科大学ビトム校の学園祭(「さくら祭」という)で
そのイベントとして、私が講演する。つまり、私を招待したのは
大学ではなく学生の実行委員会らしい。
 う〜ん、外国でさらに学生となると、対応はかなりルーズなんだ
ろうなぁ。

 案の定、ホテルで待っていても、会場に案内してくれる学生が
一時間以上遅れて来る。また、機材チェックをするためにPC持参して
会場に行ったのに、機材担当者がおらず、何のチェックもできない。
さらに、事前に日本から必要な機材リストや過去の海外講演であった
トラブル事例などをまとめて提出していたのに、担当者に渡ってない…。

 う〜ん、明日が心配だ。

 それにしても、予想以上に立派なホールだ。500席もある。
 クラクフ市でも150席が埋まった程度なのに、それよりだいぶ
小さなビトム市で500席? 第一、クラクフと違って平日の午前中
だぞ? まぁ、ビトム校の学生がたくさん来てくれるのだろう。

ちなみに、ビトム校って、学生何人なの?
学生「全部で200人です。」

 う〜ん、明日が心配だ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080609kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080609kama


●「クラクフ講演」  6月8日(日)   記入者: かまた ゆたか

ポーランドのクラクフの日本文化交流センターでもある
マンガハ美術館で講演(+上映会)をしてきました。

客席は200程度。若干立ち見が出る程度に盛況でした。
3時間もの長い講演だったけど、途中で帰る人もほとんど
いなかったみたいだし。

全般的にウケはよく、「真実の口さん」ではちゃんと
爆笑してました。(ちきねさんご安心ください。)

また、質疑応答では、「“やおい”は、日本ではどのように
受け止められているのか?」とか、かなりマニアックな質問も。

「ほしのこえ」や「ペイル・コクーン」は、1割近くの方々が
見たことがあるとのこと。へ〜、ポーランドでも販売してるんだ。
“いえ、インターネットで見ました。”
買えよ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080608kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080608kama


●「ポーランドへ行ってきます」  6月4日(水)   記入者: かまた ゆたか

明日5日から、2週間弱、ポーランドへ行ってきます。
美術館や大学など3カ所で講演を行い、週末は
RUBLINをレンタカーで回ってこようと思います。

最近のホテルは、インターネットが使えるところも
多いので、メールの読み書きができるかもしれない
けど、あてにはできないので、基本的に音信不通と
思ってください。

さて、私の持論の一つが“旅と旅行は別モノ”。
私は旅オタクであって、旅行はむしろ嫌いな方。
で、その違いを定義するなら、“明日の宿が決まって
いるのが旅行、分からないのが旅”。この違いは大きい。

なぜなら、明日の宿が決まっているということは、
明日どこに行くかが決まっているということ。最初から
何を見るのか決まっていて、そのチェックポイントを
移動していくのが旅行。

旅は、どこに行くのか決まっておらず、何を見るのか
不明。というか、それを見つけに行くのが旅。だから、
旅には移動がなく、その過程すべてが旅。

しかし、最近“旅”が出来なくなっている。最大の理由は、
時間がなく、数日で効率よく回ろうとするから。
学生時代は、夏休み一ヶ月かけて、北米大陸横断したり、
中国を回ったが、そういうことはさすがにできない。

もう一つの理由は、インターネット。昔は、とにかく
現地へ行って、自分で調べないと次の移動手段も
得られなかった。しかし最近は、ポーランドの地方の
駅の時刻表も、小さな村の路地まで、インターネットで
簡単に見ることができる。

“じゃぁ、調べなきゃいいやん”と言われれば、それまで
なのだが。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080604kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080604kama


●「生出演の終わり方」  6月2日(月)   記入者: かまた ゆたか

生出演で難しいところは、
“失敗しても取り直しして貰えない”というのは
誰でも予想できるが、もう一つ、“時間ぴったりに
終わらないといけない”ということ。

で、台本を見ると、このコーナーのラストは、
  MC:最後に“CGアニメに期待すること”は?
  かまた:答える。
  MC:以上、○○のコーナーでした。
といった形になっている。

ということは、時間ぴったりに終わらせるのは、
私の責任では?

ディレクターの方:確かにそうですね。後ろも
厳しいので、長引いたり、早く終わったりしない
ようにお願いします。多少早めに終わったら、
MCが感想を言って伸ばしますが。

もちろん、進行が遅れているのかどうかなんて、
本番の最後になってみないと分からない。

ディ:とりあえず、長めのコメントと短めのコメントを
考えておいて、あとは臨機応変ということで。
MCが「一言お願いします」と行った場合は、短く
することにしましょう。

という作戦に。

で、放映中、最後の完パケ(あらかじめ編集してある
映像を流す部分)中にADさんから、「最後のコメント
“一言”」とのカンペが出される。でも、完パケの終わる
寸前に、「一言」に×が描き加えられる。

ということで、最後のコメントは、若干長めバージョン
でした。
 
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200806.html#20080602kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080602kama



 
2008年05月の日記 2008年07月の日記 最新の日記