↑上や←左のタブでコンテンツを選べます

DoGA日記

「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
2007年12月の日記 2008年02月の日記 最新の日記

2008年01月の日記

31日「The Best」編集会議 30日カナダのアニメーション(CJax) 29日会議は踊る 24日モデルじゃねぇ
22日大講演イベント 21日質感サンプル 17日記者発表延期 13日三者三様
11日編集会議 10日審査員を決める 9日シンガポール大学 8日社会見学
7日謹賀新年

●「「The Best」編集会議」  1月31日(木)   記入者: かまた ゆたか

今年、CGアニメコンテストは20周年ということで、
全部まとめたDVDを作る話は以前からしているが、
それをレンタルビデオでも出そうということになった。

ただ、DoGAからレンタル市場に直接流すルートは
持ってないので、知り合いの会社から出してもらう。
ということで、その担当者との打合せを行う。

最初、レンタルもまったく同じ内容にして、いっしょに
プレスする方針だった(その方が安い)が、やはり客層も
違うし、見せ方も違ってくるので、収録する作品もまったく
別々に選ぶことになった。

どっちにしろ、作品の選定は厳しい。各回から2,3作品
しか収録できない。
選定のベースとなるのは、先日このHP上で行った
人気投票だが、この結果を見ていると、いろいろ悩む。

まずは外伝大賞の扱い。外伝は入選作品ではないが
人気の高い作品がいくつかある。これを収録すべきか
どうか?

また、いろんな方を紹介するためにも、同じ作者の作品は
減らしたいところだが、例えばメテオールさんの場合、
集大成ともいえる「モンスターブーツ」にするべきか、
デビュー作の「赤い自転車」にするべきか?

石川プロさんの場合も「らめん ちゃいにゃん」か
「どっちもメイド」か?
「デカデカ」は、御影さんと清家さんの共作だが、個人作の
「クローカ」や「香港代表」との重複はあり?

う〜ん、作者に連絡して、自分で決めてもらおうかなぁ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080131kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080131kama


●「カナダのアニメーション(CJax)」  1月30日(水)   記入者: かまた ゆたか

2月16日(土)に京都マンガミュージアムでカナダのアニメーションの
上映会や講演がある。

この種のイベントは、関西では少ないので、ぜひご来場ください。
っていうか、私も行こうっと。

で、質疑応答があったら、“国際的にカナダのアニメのレベルが非常に
高くなったのはどのような理由からか?”を聞いてみたい。

********************************************************
CJax日本イベント セカンドステージ

日本ではあまり見る機会の少ないカナダのアートアニメーション。
近年盛り上がりをみせるこのカナダのアニメーションに関するイベ
ントを開催いたします。第1部の講演会などにはBravo!FACTエグ
ゼクティブ・ディレクターのジュディ・グラッドストン氏、日本を
代表するアニメーション映画監督の杉井ギサブロー氏、そして現役
で活躍するカナダのアニメーション作家とともに日加のアニメーシ
ョンについて討論が行われます。
第2部として、日加間のアニメーション制作に関する架け橋役であ
るCJaxが推薦する、両国の秀作アニメーションの上映を行います。

□日 時 : 2008年2月16日(土)
      1部:講演会とフォーラム
                  (午後1時開演、午後3時30分終演予定)
      2部:CJax日本とカナダのショートアニメーション上映
        (午後4時開演、午後7時30分終演予定)
□会 場 : 1階 多目的映像ホール
□入場料 : 無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
□定 員 : 250名、申込不要、先着順
□主 催 : 京都国際マンガミュージアム
      CJax‐日加ショートアニメーション・エクスチェンジ
         (カナダ国立映画制作庁、ブラボーファクト)
□共 催 : カナダ大使館
※ミュージアムは午後6時閉館となりますので、午後5時30分までに
ご入場下さい。
※出演者・時間が変更する場合がございます。ご了承ください。

★詳細はこちら
http://www.kyotomm.jp/2008/01/080216_cjax.php
********************************************************
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080130kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080130kama


●「会議は踊る」  1月29日(火)   記入者: かまた ゆたか

大阪の経済を振興するためのある会議に出席。
来年度のあるプランについて検討する。

“非常に有意義で多いに賛同します。”
“当方としても、ぜひ協力したいと思います。”
“及ばずながら支援させていただきます。”
と賛同者、協力者、支援者は現れるものの
“じゃぁ、私がやりましょう”という主体者は現れず。

橋下知事に期待する?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080129kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080129kama


●「モデルじゃねぇ」  1月24日(木)   記入者: かまた ゆたか

某協会で“大阪活性化に活躍する人々”を集めた
Webやら冊子やらと作るそうで、その取材を受ける。

このWeb等では、文章だけでなく、その人の写真が
重要なんだそうだ。いつものこの種の取材では、
その記者自身が適当に写真を撮るのだが、
今回は人物専門のプロのカメラマンが撮影。

カメラマン「鎌田さんは、右顔と左顔、どちらに
    自信がありますか?」
どっちも、ネェよ! そんなこと考えたこともねぇよ。

カメラマン「はい、もっと自然に笑って!」
自然に笑おうと意識したら、よけいに不自然になるやん。

カメラマン「はい、もっとかっこよく!」
“かっこよく”と言われてかっこよくなるかっちゅうねん!

P.S.
取材中に、
「鎌田さんは、関東で育ったのですか?」と聞かれた。
なんでも、ネイティブの大阪弁ではないとか。

ガーン。私の大阪弁って、訛ってるんだ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080124kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080124kama


●「大講演イベント」  1月22日(火)   記入者: かまた ゆたか

さて、6月のポーランド講演の件で、
先方から、“ポスターを作るので、適当な
画像を送って欲しい”との連絡があった。

えっ、1回で終わる講演会に、わざわざ
ポスター作るの?

そういえば、講演料もかなりの金額だったし、
当然飛行機も宿泊費も先方持ちだから、
トータルするとかなりの予算。

もしかして、なんか大がかりな話になってる?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080122kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080122kama


●「質感サンプル」  1月21日(月)   記入者: かまた ゆたか

基礎パーツを全面的に見直したついでに、
「とてかん」で選択できる質感の種類も少し増やそうと
いうことになった。
そこで、どのような質感があったらよいか検討をする。

机の前でじっと考えていてもラチがあかないので、
町に出て、いろいろ観察してくる。

やたらとキョロキョロしながら、
“このカゴなんかあっても面白いかも”と商品を
手に取ってみる。
“このビルの床面、いろいろ使えそう”と座り込んで
触ってみる。
“このヒト(女性)の服も”と…

端から見れば、危ない人。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080121kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080121kama


●「記者発表延期」  1月17日(木)   記入者: かまた ゆたか

あす、某イベントについて記者発表する
予定だったのですが、上の方からマッタが
かかり、急遽延期することに。

DoGA単独のイベントじゃないし、
致し方あるまい。

でも、今月中に発表しないと、
後のスケジュールが厳しくなる〜。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080117kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080117kama


●「三者三様」  1月13日(日)   記入者: かまた ゆたか

DoGAは、今年の秋に大阪で行われる2つの
コンテンツ系のイベントに参加・協力することに
なっている。

当然ながら、この2つのイベント、内容などが
かぶらないように企画されている。

ところがまったく別の団体が、同じ時期に同じような
コンテンツ系イベントを企画していることが判明。

ということで、その主催者に話を伺いに行く。

結論から言うと、これはかなりかぶっているんじゃ
ないかなぁ…。

もっとも、まだ先の話なので、今後調整して
いく余地は多いにあるはず。

といいつつも、各主催者は、おのおの開催意図や
思惑もあるだろうから、簡単に調整できるのか?
という心配もある。

少なくとも、DoGAとしては、各主催者に対して
ああしろ、こうしろと指図する立場ではない。

みんな仲良く協力して、大阪のコンテンツ
産業を元気にしてくれればありがたいのだが。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080113kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080113kama


●「編集会議」  1月11日(金)   記入者: かまた ゆたか

以前にも紹介した、“クリエイタのための法律と契約の知識”の
小冊子だが、本日、最終的な編集会議が行われた。
http://doga.jp/2008/reading/diary/200711.html#20071128kama

しかしこの小冊子、最初から根本的な矛盾を抱えている。
  ・クリエイタ達は、法律や契約について学ぼうとしないから
  この小冊子が必要。
  ・この小冊子自体、法律や契約を学ぶためのもの。
つまり、読者ターゲットが“この小冊子を読みたくない人”なのだ。

そういう読者に読んでもらう方法はいくつかある。

  1)これを読まないと、こんなに酷い目にあうと脅かす。
  2)これを読むと、こんなにいいことがあるとPRする。
  3)単純に読んで面白い。(少なくとも読みやすい)

「1)」としては、“せっかく作った作品が奪われる”、“働いても
お金を払って貰えない”、“知らぬ間に犯罪者になっている”など
なんぼでも脅しはある(笑)。
 この小冊子は、基本的にはこのスタンス。

「2)」は、「1)」と表裏一体で同じこととも言えるが、もう一歩
踏み込んで、“法律や契約に関するクロスワードを付けて、
全部解ければ賞品が…”なんてことだってあってもいいじゃないか。
 でもさすがに今回はちょっと無理。(笑)

「3」としては、文字をぎっしり埋めるのではなく、多くを漫画で解説
するとか、単に知識を羅列するのではなく、クイズ形式にするとか
工夫はいろいろ考えられる。

その際、ポイントになるのは、クリエイタは決して法律を学びたい
のではないという点だろ。

わかりやすく、具体的いうと、
    著作権とは、○○を○○する権利であり、○○権、○○権、
   ○○権などがある。また○○省が管理する著作権とは別に、
   ○○省が管理する特許や○○や○○もある。
といったよくある解説は、法律を学びたい人向けの書き方だと思うのだ。

クリエイタ向けなら、
    CGアニメを制作する際に、違法行為になるのは、以下の
   どれか? ○×で答えよ。
   □市販されている実在の車をモデリングして、カーチェイスさせる。
といった感じに書くべきではないかと。


などといったことを会議で述べてきた。

しかしながら、現実的には、編集をする方、役所、法律の専門家など、
それぞれの思惑や都合もあって、私の意見だけ100%優先する訳にも
いかない。
第一、納品が2月上旬ということで、今から修正できることも限られる。

ということで、私の意見が採用されたとこもあれば、採用されなかった
ところもある。これは致し方ないだろう。

この小冊子、5月のCGアニメコンテストの上映会会場でも頒布される
ので、その際はぜひ手にとって読んだください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080111kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080111kama


●「審査員を決める」  1月10日(木)   記入者: かまた ゆたか

いろいろ悩んで今年のCGアニメコンテストの審査員を
決める。(今年は二人、新しい方に依頼)

当然だが、DoGAは審査員から頂いた審査結果に手を
加えることができない(例えその審査結果に納得ができ
なくても)。

では、主催者は審査にまったく関与できないかといえば
そんなことはない。

まず最初に、私自身が審査員として参加している。これはまぁ、
他の審査員と同じ1票の権限しかないけど。


第2に、主催者から審査員に“審査指針”というものを渡している。
これで、作品のどんな点を評価して、どんな作品を選んで欲しい
のかをかなり明確にしている。

これは結構重要なことだと思っている。“どんな作品を選びたいか”
は、主催者として“どんなコンテストをしたいのか”、“なぜ
コンテストを行うのか”というコンセプトとつながっているはず
だから。

審査員に対して、“審査は完全にお任せします。自由に選んで
ください”などというコンテストはよくないと思うのだが。


そして第3に、主催者は審査員を選ぶことができる。
よい審査員を選ぶことは、コンテストの質を高める上で大切だ。

よい審査員とは、決して単にネームバリューがあるということでは
ない。作品を見る目がある。ちゃんとしっかり見てくれる方が
ずっと大切だ。

CGアニメコンテストでは、毎年審査員を2,3人入れ替えているが、
これはよりよい審査員を捜し回っているという面もある。
逆に言えば、CGアニメコンテストは、審査員にも20年の蓄積が
あると言えるかもしれない。

ちなみに、CGアニメコンテストの審査員への報酬はまったく無い。
一時期、“さすがにそれはまずかろうと”いうことで、支払おうと
したのだが、“お金のために審査に参加しているのではない!”と
怒られてしまったのだ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080110kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080110kama


●「シンガポール大学」  1月9日(水)   記入者: かまた ゆたか

シンガポール大学の大学院生他20名が
いらっしゃる。

聞けば建築学科の方々なそうだ。

でも、建築学科の皆さんがなぜ当方に
CGアニメの話を聞きにくるの?

「建築といっても、建物の外側を作る
だけではいけません。中身、コンテンツが
大切なのです。ということで、日本を
代表するコンテンツであるアニメについて
勉強にきました。」

なるほ……ど? いや、やっぱりわからん。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080109kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080109kama


●「社会見学」  1月8日(火)   記入者: かまた ゆたか

某学校から“社会見学で生徒達と訪問させて欲しい”との
問い合わせを頂く。

社会見学?
普通、博物館とか、工場とかに行くんとちゃうの?

DoGAなんて、ただの小さい事務所やで?
そんなの見学してどうするん?

確かに、海外の方々もよく見学にいらっしゃるが、
さすがに子供達が来るようなところじゃないだろう。
断るべきかと。

でも、いったい誰が“DoGAに社会見学に行こう!”
なんて言い出したんやろ。会ってみたい気もする。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080108kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080108kama


●「謹賀新年」  1月7日(月)   記入者: かまた ゆたか

初出勤したら、皆様からの年賀状沢山入っておりました。
なぜかミカンも一箱届いていました。
ありがとうございます。

今年は、CGアニメコンテストの20周年ということで、
20年間の総集編DVDを出したり、
ポーランド上映会を行ったり、
○○を行ったり(1月18日に発表予定)
いろいろ計画しております。

今年もよろしくお願い致します。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200801.html#20080107kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20080107kama



 
2007年12月の日記 2008年02月の日記 最新の日記